Strikinglyの統計ページでは、サイトの閲覧者数やシンプルブログやストア、ファイルダウンロードなどの機能の閲覧行動の情報が得られます。ダイレクトトラフィック(直接URL)や、ソーシャルメディア、他からのサイトから訪れたなどサイトの参照元も確認できます。
よくある質問を以下にまとめました。以下にない質問は、ハピネスチームまでお気軽にお問い合わせください!
Q: サイトの統計がマイページで表示されません。
10個以上のサイトを所有されていますか?マイページの読み込みに遅延がおこらないように、過去7日の統計を最大10個まで表示します。「統計を見る」をクリックするとそのサイトの統計詳細をご確認いただけます。
Q: ユニークビジターとは何ですか?
Strikinglyのシステムは、一定の期間で同じIPアドレスからのすべての閲覧者を1つのユニーク閲覧として認識します。例えば、サイトに一つのIPより3回の閲覧が昨日あり、4回の閲覧が今日あったとします。その場合には、そのIPアドレスからの昨日のユニークビジター数は1、今日のユニークビジター数は1で、今週のユニークビジター数は1となり、2ではありません。ユニークビジターは基本的に、選択した期間のユニーク閲覧数の合計数となります。
Q: 自分のサイトURLを参照元のサイトとして表示されます、なぜですか?
あなたのサイトのURLを参照元として表示される場合は、サイト訪問者があなたのサイトのロゴをクリックしているか、またはブログ投稿の「サイトへ戻る」をクリックし、サイトへリダイレクトしているからです。
Q:サイトを公開し、すでに閲覧されているはずなのに、サイトの統計でまだデータが表示されません。このデータはリアルタイムですか?
統計のデータはリアルタイムではありません。システムが統計の生データをプロセスし、統計のダイアグラムにアップデートを反映するのに数時間の遅延があります。
Q:Googleアナリティクスをサイトに設定しました。なぜGoogleアナリティクスで表示されるデータとStrikinglyの統計結果が異なりますか?
Googleアナリティクスの結果と異なるのは、いくつかの理由があります。
- ユニーク閲覧数の意味が異なります。Googleアナリティクスでは閲覧者のブラウザーにクッキーを追加し、そのクッキーを使用してその閲覧者が既にサイトを訪れたことがあるか決定し、StrikinglyではIPを使用します。どちらの方法にも賛否両論ありますが、当社ではIPを使用した方法を採用しています。
- 閲覧/訪問者の地理的な分配に、当社のシステムとGoogleアナリティクスが異なる地理IPデータベースを使用している可能性があり、多少の誤差が生じます。
- 統計データの取得時に使用するタイムゾーンが異なるかもしれません。当社のシステムはUTCタイムを使用します。
- 一部のGoogleアナリティクスの閲覧数ではサイトのページビュー数が多い場合は、統計データにサンプリングが適用されるため、Strikingly統計情報とは若干異なる場合があります。
上記の理由は、各システムにより独自のプロセスや表示方法があるため、他の統計プラットフォームにも当てはまります。それでもStrikinglyの統計のデータに誤りがあると思われる場合には、お知らせください!問題を診断するために、比べていらっしゃる統計システムのプロパティにアクセスし、データーポイントの調査が必要となります。
何かご質問があれば、support@strikingly.com、またはchat(英語のみ) までお気軽にご連絡ください!