フッターにソーシャルメディアアイコンを追加する方法

どのようにFacebook, Twitter, Google+への接続、リンク先の編集ができますか?

各Strikinglyサイトのフッターにあるソーシャルメディアのパネルで設定できます。

 

 

 

エディタ画面の一番下にあるソーシャルメディアのパネル上にマウスを置くと、以下の画像のように「編集ンが表示されます。

ご注意: サイトエディタやウェブサイトでソーシャルメディアが表示されていない場合は、編集パネル「設定」の「ヘッダー&フッター」で、「ページ下部にフッターを表示しますか?」チェックボックスにチェックが入れてください。 

 

共有するためのソーシャルメディアのリンクをどのように変更できますか?

1. ソーシャルメディアのパネル上にマウスを置くと表示される「編集」をクリックします。

 

2. ご自身のURLを利用したい時には、「URLの編集」をクリックします。

ご注意: フェイスブックの「Like」ボタンは、フェイスブックのページのみにご利用できます。例:https://www.facebook.com/strikingly/

 

3. (https://)も含めたソーシャルメディアのURLを入力します。(すべてのリンクを含まない場合、「Like」ボタンが正しく動かない可能性があります。)

 

 4. 完了したら「保存」をクリックします。

エディタでは、各アイコンのリンク先や「Like」「Tweet]、「G+1」の反映先を変更できます。 初期設定では、カスタムドメイン.com または strikingly.com/あなたのサイトURLページに「Like」が反映します。「URLを編集」をクリックすると変更できます。 

ツイートされるテキストの変更もできます。利用者は個人のプロフィールは「Like」できず、会社のプロフィールのみに「Like」できるといった制約はあるのでご留意ください。

 

どのようにサイト訪問者をソーシャルメディアのプロフィールへ誘導できますか?

1. ソーシャルメディアのパネルにマウスを持っていき、「編集」をクリックします。

 

2. 「リンク」のタブをクリックし、ソーシャルメディアのアイコンの横にある空欄に、リンク先のソーシャルメディアのプロフィールのURLを挿入します。

3. 「保存」をクリックしたら完了です。

 

ソーシャルフッターアイコンの現在のレイアウトを変更するには、「レイアウト」ボタンをクリックして、以下の2つよりレイアウトを選択ください。

レイアウト A:

 レイアウト B:

\

 

ご注意:

  • サイト訪問者がサインインしていない場合で、ソーシャルメディアのページが公開されている場合には、アイコンをクリックすると訪問者にサインインを依頼します。サインアップには、Strikinglyとの統合により「Strikingly」がテキストに表示されます。表示を避けたい場合には、ご自身でFacebook、Twitter、G+ソリューションを設定する必要があります。
  • ソーシャルメディアのページがプライベート設定の場合、訪問者がページを閲覧できないため、ボタンが表示されません。

 

英語ですが、 Twitter Cardsや Twitter feed and Facebook commentsもご参照ください。

ご不明な点があれば、お気軽に support@strikingly.comまでご連絡ください。  

この記事は役に立ちましたか?
8人中8人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください