要件:
- Strikinglyのプロアカウント
- GoDaddy独自ドメイン
こちらのマニュアルでwwwと元のドメインをどうやってStrikinglyのサイトに接続できるかが書いてあります。お手伝いが必要なら、こちらのマニュアルをドメインのレジスターに送っていただければいいと思います。サブドメインを接続する場合には、StrikinglyのサイトにGoDaddyサブドメインを接続するマニュアルをご参考にしていただければと思います。また、こちらの方からもドメインを設定できますが、宜しければ、こちらにドメインの情報を送ってください!
- ステップ1:Strikinglyに自分の独自ドメインを接続する
- ステップ2:GoDaddyのDNS設定を確認する
- ステップ3:CNAMEレコードをGoDaddyに追加する
- ステップ4:CNAMEレコードをGoDaddyに削除する
- ステップ5:AレコードをGoDaddyに編集する
- ステップ6:レコードを更新されるまでに待つ
ステップ1: 自分の独自ドメインをStrikinglyに接続する
1. サイトエディタの「設定」>「ドメイン」に行く。
2."www.yourdomain.com" (without https:// or http:// or /)などの自分の独自ドメインを「カスタムドメイン・サブドメイン」のところに入記する。
3.「更新」をクリックする。
注記:
- 「ページを見つかりませんでし」のエラーが発生されないため、ドメインはすべて小文字で入力ください。
- レジスターで設定するため、”更新”にクリックしてから、ドメインのレジスターを選んでください。
ステップ2: GoDaddyのDNS設定を確認する
1.GoDaddyのアカウントにログインする。
2.ドメインを探して「DNS」をクリックする。
注記: ネームサーバーを変更しないで下さい。GoDaddyのデフォルトのネームサーバーこのようになります:ns##.domaincontrol.com (###は番号です)。
ステップ3: CNAMEレコードをGoDaddyに追加する
1.wwwの現在のCNAMEレコードを探す。
3.ホストフィールドにはそのままwwwです。
4.ポイント先フィールドには, www ドメイン + .s.strikinglydns.comに変更してください。
www domain 内容のフィールドに "www domain + .s.strikinglydns.com" 自分のドメイン名に変更して下さい。例えば:
|
5.TTLのフィールドに1時間を選んでください。
6.「保存」をクリックする。
注記: www のCNAME レコードを追加できない場合には、すでにあるwwwのCNAMEとAレコードを探して、削除して下さい。 (wwwのみ)
ステップ4:CNAMEレコードをGoDaddyに削除する

ステップ5:AレコードをGoDaddyに編集する
1.編集する前に、下までスクロールして「転送」に移動してください。ルート/ネイキッドドメインまたはwwwドメインに既存の転送ルールがあるかどうかを確認してください。ある場合は削除してください。
2.現在のAレコードを探す、ホストは@です。
3.レコードを編集する為に、鉛筆のアイコンをクリックする。
4.ホストフィールドにはそのままwwwです。
5.ポイント先フィールドには、 54.183.102.22に変更したください。
6.TTLのフィールドに1時間を選んでください。
7.「保存」をクリックする。
ステップ6: レコードを更新されるまでに待つ
今、ドメインレコードを設定できました。完全に表示されるまで、数時間から最大48時間までかかります。その後、HTTPS/SSLは24時間以内に自動的にアクティブ化されます。ブラウザーのキャッシュを削除してから、ドメインが表示されているかどうかチェックして下さい。
関連記事:
- GoDaddyサブドメインをStrikinglyのサイトに接続する (例えば、 info.domain.com, shop.domain.com)
- ライブサイトエラー「ページを見つかりません」
- ライブサイトエラー「こちらの接続は安全ではありません」
- トラブルシューティング:サイトはダウンになっています
- スタンダードトラブルシューティング手順