サイトのスタイル(配色、フォント)を変更する

簡単にサイトの配色、テキストのフォントを変更できます!スタイルのカラーテーマ機能を利用すれば、テーマ色やフォントを変更してお好みの独自のサイトスタイルに変えることができます。

カラーテーマの変更

カラーテーマの色を変更しましょう。英語のチュートリアルビデオは以下をご覧ください。



サイトエディタの左側編集パネルの「スタイル」より、用意されたカラーテーマの色を選択するとサイトの配色を変更できます。どのテンプレートでもこの機能は用意されていますが、カラーテーマの色数はテンプレートに応じて異なります。

カラーテーマの色を変更すると、ボタンの色、フォント、背景のトーン、ナビゲーション色が変更されます。

一番下の「カスタム」を選択すると、カスタム設定欄が表示されます。「ロゴをアップロードしましょう」では、アップロードするお客様のロゴや画像の色を自動的にシステムが取得し配色を変更します。またはお好きな色のコードを(任意)の欄に指定することで、一色または二色のコードを利用し、お好きな色の配色に変更ができます。カラーコードはこちらのツールより取得できます。

ご注意: 無料アカウントでも、Strikinglyをご利用の皆様全員にこのスタイル機能はご利用いただけます。サイトのスタイルをさらに大きく変更したい場合には、同じ「スタイル」機能の「テンプレートを変更」よりしてみてください。

 

フォントスタイルの変更

スタイルの下の「フォントの編集」をクリックすれば、セクションの”タイトルフォント”、”見出しフォント”、"本文フォント”毎にフォントを指定できます。

フォントの色を変更する場合は、こちらをご確認ください。

ご不明な点や、その他カスタマイズのご相談は support@strikingly.comまでご連絡ください!

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください